
ブログ
豆まき合戦👹
2024.02.02 キッズ
今日は1日早いですが、節分の「豆まき」をしました。
キッズのお部屋はすっかり鬼ヶ島👹。。。可愛い♪
最初に『節分』の意味を説明しました。
少し難しいお話でしたが、子どもたちは真剣に聴き入ってくれていました(*’ω’*)
昔から「鬼は外、福は内」と言いますが、近頃では「鬼は内、福は外」や「鬼は内、福は内」と言うことが多いそうです。
先日、子どもたちが段ボールに貼り絵などで作ってくれたオニの的を見て「これ!!この前さ、作ったやつやんな?」と
子どもたちは更に大興奮👹
大きな口を開けたオニと、豆に見立てたカラーボールを用意して、子どもたちには
「オニにも、意地悪なオニがいるけど、良いオニもいると思うし、みんなで仲良く出来た方が楽しいから
今日はオニに豆をぶつけるんじゃなくて、オニに豆を食べさせてあげて、オニたちとも仲良くなるっていうのはどう?」と
提案してみると「いいねぇ、それ!」とカラーボールがオニの口に上手に入る様に上手く投げました。(*^_^*)
子どもたちはカラーボールを一生懸命に拾い集め、両手に持って集中しながらオニの口に向かって投げてました。
的までの距離を調整しながら一人ずつ投げたり、チームで投げたり、全員で投げたりしました♪
「オニに豆を食べさせてあげよー!」とか「えい!!えい!!」とか「なかなか入らんなぁ!」と笑い声も広がり
豆がオニの口に入ると、子どもたちは大喜び(*’ω’*) 子どもたちは、とても楽しそうに投げていましたよ♪
日本の季節の行事を知る事、感じたり、楽しむことで、心や五感・六感を育てる事に大きく繋がりますので
子どもたちには1年を通して日本の季節や文化に触れながら、心を育てて行けるような取り組みをしていきますね。(*^_^*)
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...