
ブログ
新教師がやってきた体育療育
2019.06.13 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは体育療育からです。
16時30分に始まりを告げる体育療育。今日は新たな体育の先生が
みんなの授業を担当してくれます。
女性の先生初登場に参加児童たちは喜びを表現し、準備体操から
張り切って頑張っていました。
体を使った種目から個人種目まで、基本を再度学ぶ機会となりました。
特に毎回、先頭に立って授業を先生と一緒に盛り上げてくれる、
小3のIくん、小1のMくん、小5のYくん。
このトライアングルは体育療育に欠かせない3人で、運動の苦手な児童や参加できない
児童たちが少しでも頑張ろうと奮い立たせてくれます。
体育療育…運動の苦手な子が興味を持つきっかけを作る場であったり、体を動かすことの楽しさ、もっと運動の幅を広げたいなど基本を体で学習する授業です。
普段の集団あそびの種目を決める際も、勉強になる部分が多く、自分たち指導員も刺激になっています。
初めて授業をしてくれたK先生。本当にありがとうございました。
毎回担当してくれるO先生とバッテリーを組んだ授業、最高に楽しかったです。
放課後デイの最新記事
-
2025年04月07日 キッズ放課後デイ
🌷ご入学・ご入園・ご進級🌷 おめでとうございます🎉new!
夢たまごのキッズの皆さん♬ ご入園・ご入学おめでとうございます!!!! 今日は大阪市の小学校の入学式💗 夢たまごでもたくさんのお友達が児童発達支援から放デイへ継続して来てくれました🌸 &...
-
2025年04月03日 キッズ放課後デイ
恒例! 🌸お・花・見🌸
鶴見緑地公園へ 🌸🌸🌸桜が咲き始め、毎年恒例のお花見をしました :oops: 花より団子より、かけっこ~ すこし肌寒い日でしたが 🌼...
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...