
ブログ
スーパーボール作り
2024.03.12 放課後デイ
3月2日(土)放課後デイサービスの教室では待ちに待った「スーパーボール作り」をしました。
材料はシンプル!!食塩、洗濯のり、絵の具のみです。
最初に「本日の目的」を子どもたちとしました。
きれいなスーパーボールを作るではなく、、
普段、目にする物や遊んでいる物の作り方を知ったり、その行程を楽しむ事です。
まずは、1.食塩水を作ります。
「理科の時間やったことある」「舐めたらどんな味やろ?」「あんま溶けへんようになってきた」と
色んなコメントを残しながらの作業でした。少しずつ入れるのがポイントです。
2.絵の具で色をつけます。
友だちとおそろいの色をつける子が多かったです。
しっかり混ぜるときれいな色が出てきました.
3.洗濯のりを入れます。
ここは多すぎても少なすぎても上手くいきません。
ペアの子と協力して「もうちょっと」「ストップ!!」と声を掛け合いながら入れていきました。
4.竹串で混ぜます。
するとあら不思議!竹串にスーパーボールの素がくっついてきました。
食塩とのりの中にある成分がくっついて出てきます。
5.水分をとりつつ、形を整える。最後に丸めて完成です。
この作業が難しく、苦戦している子が多かったです。
出来たスーパーボールは袋に入れて持って帰りました。
上手くいった子もそうでなかった子も、今日は作り方を知り、作る楽しみを味わう機会になれたと思います。
また次回もこのように物作りの楽しさを子供たちと共有していきたいです。
放課後デイの最新記事
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...
-
2025年10月01日 キッズ放課後デイ
未来鉄道🚊MOBILITY TOWN🚊森ノ宮✨
e METRO MOBILITY TOWN-未来モビリティ体験型テーマパーク(イーメトロモビリティタウン) 森ノ宮 「MOBILITY TOWN」に行ってきました♬ 未来の鉄道、未来の街など、、、 未来にワクワク 体験イベ...
-
2025年09月24日 キッズ放課後デイ
🎪さくらサーカス🎪楽しかった❣
朝が涼しくなってきました🍃 堺港近くのさくらサーカス🎪に 行ってきました。 この受付の奥の幕はなんでしょうか、、、 サーカスって何??? ...