
ブログ
キッズルームの自由時間🌟
2024.01.23 キッズ
療育がはじまるまでの時間は、子どもたちが思い思いの遊びに取り組んでいます。
おもちゃの表とにらめっこしながら、何をして遊ぶか?を決めます(*’ω’*)
レゴやおままごと、トミカやプラレールは定番で、子どもたちにとても人気です♪
おもちゃで遊ぶ時は、使い方や片付け方、おもちゃを大切に扱うことも一緒に伝えていますので、おもちゃを丁寧に大切に
使えることができるようになって来ていますよ(#^^#)
最近の遊びの流行は・・・
YouTubeで人気の「ボカロ・ゆこぴ」の『強風オールバック』という曲のアニメ動画に合わせて、歌って踊ることです。
曲を流すと、こどもたちは「ちょっと待って~!」と大急ぎで自分のリュックをサッと取り出し
リュックを背負いながら、走るマネをしたり、リコーダーを吹くマネをしたり。。
こどもたちは顔を見合わせながら笑顔があふれます。
もう一つの遊びの流行は・・・
UNOです❕❕スタッフがアドバイザーとして声かけをしながら、基本は子どもたち同士でルールを教え合い遊んでいます。
「赤か8かどっちか出せるけど持ってる?」とか「うわ~!ドロー4や!!最強やん!!」と大はしゃぎ♪
最初はルームと勝ち方を説明するために、スタッフがわざと負けて教えていましたが
ルールを理解し出してからの子どもたちはだんだん強くなり、手加減出来なくなってきました(#^^#)
こどもたちには、ルールのない遊びの中から自分たちの納得できるルールを作りだして遊ぶことを大切にして欲しいですし
どのように取り組むと、1つの遊びをみんなで一緒に楽しめるのか?自分の世界観を大切にできるのか?を感じながら
自由の中から、自分らしさや協調性を育んでもらえたら嬉しいです。
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...