ブログ
Step and Go~新1年生へ~
2019.04.05 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
今日は各小学校で、 🙂 新1年生の入学式 🙂 でしたね。
春を告げる音が聞こえ始め、?桜も開花?しはじめました。
こんな日は?新しいスニーカー?を履いて、街路樹を歩きたいですね。
制服を着て、入学式に向かう児童や家族がたくさんいました。
その光景を見ていると、当時の自分の小学校での入学式が、
走馬灯のようによみがえります。
春は新しい出逢いが生まれる季節!!
?ピカピカのランドセル?を背負って、
来週からは小学校生活が始まります。
小学校では国語や算数、音楽などの学習も始まります。
社会見学や運動会など楽しい行事も待ってます。
大人もそうですが、誰でも皆、はじめは1年生!!
不安なことや辛く苦しい時もありますが、そんな時は
お友だちや上級生、先生たちが助けてくれます。
自分の持っている?白いキャンバス?に色を加え、
楽しい小学校生活を送ってください。
自分の道は自分で切り拓くもの!!
何事にも恐れずに一歩踏み出す勇気を…
踏み出すことができれば、あとは前進あるのみです。
改めまして、新1年生の皆さま。
ご入学おめでとうございます。彩りある学校生活になりますように。
放課後デイの最新記事
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...






