
ブログ
ATCシリーズ第4弾‼️4月以来の買い物外出
2019.11.25 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは、買い物外出編です。
定期的に実施される企画の1つ…買い物外出。公共交通機関を使い、予め設定した予算内で買い物し、金銭授受や電車?マナーなど社会性を養う上で大切なことを学びます✍️✍️
さて、行き先は前回も訪れたATCです。半年後にお店が閉店するということで再度、行きました??
テーマは学校生活や仕事をする上で欠かすことのできない文房具?✏️を買うこと‼️
SALE中ということもあり、メモ帳や鉛筆、下敷きなどが激安で、店内を見渡しながら楽しく買い物をしました。低学年はお金の計算を指導員と一緒にしながら、楽しくお買い物をしていました。
小1児童のKくんは赤や青、緑、オレンジなどのボールペンを手に取って見たり、同じく小1児童のMくんはMARVELノート?を気に入るなど、財布を握りしめてお会計へお会計へ??
小3児童のIくんもドラえもんの財布を握りしめ、買い物を済ませました。その日は自分が使うからと言い、欲しい文房具を買っていました。
しかし、次の日の連絡帳のコメント欄で….買ったものは家族へのGIFT?だったことが分かりました。最近は保護者さまのユニークのあるコメントが話題を呼んでましたが、この日は少し感動する内容でした??
愛情?っていろんなカタチがあるんだなぁということを改めて思いました??
素直に『ありがとう』『愛してる』『大好き』って意外に恥ずかしくて、相手に面と向かって言えないものです。だからこそ人はGIFT?や歌?で愛情を伝えるのです。何か今の自分とリンクする部分がありました。
電車?からは海遊館??や観覧車?が窓の景色から見え、一つ一つの足音を鳴らしながら、夢たまごに帰ってきました。
社会経験をし、少し大きくなったような1日でした。
放課後デイの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...