
ブログ
「跳び箱」
2024.01.16 放課後デイ
今回は跳び箱を使った療育の様子を紹介します!
苦手意識のある子は跳び箱というだけで、活動に対して億劫になったり、消極的になってしまいます(´;ω;`)
そうならない為に今回は筋力、体感トレーニングから丁寧に行い、
カエルの動きで手のつき方を確認(跳び箱の手のつく位置)
↓
段差を使って肩を前にする(これは突き放す動きを身につけます)
↓
ける動きを身につける
↓
実際に跳ぶ
最初は低い段で突き放す練習をしました。
苦手意識のある子でも何度か繰り返すうちに
少しずつですが跳べるようになりました(^^)/
小さなところから成功体験を積んで、自信をつけていって欲しいと思います。
放課後デイの最新記事
-
2025年09月24日 キッズ放課後デイ
🎪さくらサーカス🎪楽しかった❣
朝が涼しくなってきました🍃 堺港近くのさくらサーカス🎪に 行ってきました。 この受付の奥の幕はなんでしょうか、、、 サーカスって何??? ...
-
2025年09月17日 キッズ放課後デイ
🌄キャンプめし⛺夢たまごの空
暑さがまだ残っていますが、、、 こどもたちは暑くても元気ですね💪💪💪 :-D さて・・・ 前回の屋上イベントが無事に楽しく成功したので、 またまた屋上でイベントをすることとしました!!! そ...
-
2025年09月10日 キッズ放課後デイ
キャタピラ遊び&運動サーキット
夏休みも終わり、 夢たまごのみんなは 楽しく学校に行けているようで 安心しています。 :-D ちょっとお疲れがでる時期ですので、 体調管理は気を付けて欲しいです。 運動会の練習も始まってきているようですし...