
ブログ
玉乗せゲーム
2023.10.25 キッズ
今回は「玉乗せゲーム」をしました。
選ばれしスタッフが土台となり、四つん這いになったり、座ったり、寝そべったり、色々な体形になると
子どもたちは一生懸命に新聞を丸めて、スタッフの体に乗せていきます。
体に乗せる事によって、丸めた新聞を持続して置くためのバランス感覚が難しくなりますが
子どもたちは置き方を工夫しながら、そーっと積んでくれました。
2チームでどちらが多く新聞球を乗せられたのかを競いました。
新聞の枚数や大きさがまちまちなので、子どもたちは口々に「ビリビリして、紙を増やしたらあかんの?」とか
「小さく丸めていっぱい並べたらどう?」とアイデアを出し合っていました。
人や物を普段と違う使い方や、違う動きに変えるだけで、子どもたちからは新しくアイデアが溢れ出たり
たくさんの『*アハ体験』ができるので、スタッフから子どもたちに提供するものが、完成したものを提供するだけではなく
子どもたちが創意工夫を楽しめる余力の残した未完成なものも提供できるように心がけています(*’ω’*)
*『アハ体験』とは・・・ドイツの心理学者カール・ビューラーが提唱した心理学上の概念で
未知のものに関する知覚関係を瞬間的に認知する事を指し「あっっ!!」と閃く体験のこと。
アハ体験は脳や心にさまざまな『良い効果』を得られるとされています。
キッズの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...