
ブログ
運動サーキット
2023.07.06 放課後デイ
今回は、マット・バランスディスク・ジャンピング・平均台・ストラックアウトを使っての運動療育に取り組みました。
まずは・・・
マットでは、しっかりおへそを見ながら前転や後転の練習をします♪
(柔軟性や機敏さ、調整力を養い身体能力を向上させることを目的としています)
子どもたちは「前転は余裕やで!」「後ろ周りにチャレンジしてみてもいい?」など
自分のチャレンジしたい技を選んで積極的に主張してくれますよ!
次に人気のアイテム、バランスディスクの橋を渡ります!
(ここではバランス感覚や体幹を育てます)
少しふらつきながらも、みんな一生懸命に揺れと身体の角度合わせて
「おっとっと!!」と言いながら、ゆらゆらとバランスを取って渡ってくれました。
そして、フラフープをジャンプ!!
フラフープジャンプでは決まりがあり、赤色は両足でグー・黄色は片足でチョキ・青色は両足を広げてパーで進みます。
(バランス感覚や反射神経を育てます)
色での決まりと身体の動きを合わせて、考えながらジャンプします。
座って待っている子どもたちは口々に、ジャンプしている子を見て「グー、パー、グー、グー、チョキ、グー、パー」と言いながら拍手をして応援してくれますよ♪
前向き、後ろ向き、横向き、四つん這いになって平均台を渡ります。
(バランス感覚や体幹を鍛えると共に、集中力や注意力を高める事にも繋がります)
四つん這い歩行はバランスをとるのが少し難しいようですが、脳・腕・背筋・腹筋、また協応動作も鍛えられるので
子どもたちの成長には効果的な動作です。
最後は、子どもたちに大人気のストラックアウト!!
(ボールを投げるには、手や腕の力だけではなく体の全体を使い上半身をひねった状態でのバランス感覚が鍛えられ、手や足の細かな動きで巧緻性を養うことこにも繋がります)
一人2球、ボールを投げて、ボールがくっついた数字を足し算をして答えられたらクリアですが
子どもたちは「やったー! 」と言いながら、とても楽しそうに計算にも取り組んでいましたよ。
放課後デイの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...