
ブログ
社会見学『ヒューモビリティワールド』編
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは社会見学編です。
9月最終週の外出は池田市にあるヒューモビリティワールド(ダイハツ工場見学)です。
車?の世界や歴史を映像や体験型展示物で学び、時代の変遷を感じました??
4Fの体験型コーナーでは端末を使って自分だけの車をパネル上に描いたり、レプリカの車?に試乗したりなど時間の許す限り、見学を楽しみました。
車?好きということもあってか男の子の目がすごく光ってるのが印象的で、中でも夢たまごの外出支援デビューの最年少児童のKくんもレプリカの車やLED、各展示物のスイッチ、スタッフの力を借りて、好きな車?を描くなど、興味のある方へと走り、見入っていました?✨その様子はまるでF1について熱く語るKinKi Kidsの堂本光一くんのようでした??9月の初週に登場した期待のルーキーは年少児童のOさんに次いで、夢たまごキッズ利用者や教室にさまざまな彩り?を増やしていき、幸せ?を運んでくれるはずです????
小学生たちも未就学児童に負けず劣らず、興味を示しており、端末で作った車?が大スクリーンで映し出される瞬間は圧巻です??
その中でも特に夢中だったのはIZUMIANSを代表する1人の小1児童のKくんと小3児童のIくんでした??ピンクのNIKEリュックには夢と希望がぎっしり詰まっているようでした?✨小1児童Dくんや小4児童のKさんを誘って終始楽しそうでした??
赤い車の試乗もプチ人気を誇っており、普段握れないハンドルに触れることができたので、少し大人になった気分で楽しんでいました??
日々進化する未来‼️今が便利な世の中になっているのは大きな技術の進歩や発展もそうですが、一人一人の作り手の熱い想いや技術が詰まっています。車はバックはできるけど過去には戻れない‼️未来に向けてアクセルを踏み、前進あるのみなのです。
今日はそんな夢の詰まった、身近な車??の世界を見学を通して堪能しました?✨
今日は小1児童のDくんと小4児童のKさんとの友情が芽生え、夢たまごの活動からヒューモビリティワールドまでトークが途絶えることはありませんでした??✨✨
キッズの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~new!
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...
放課後デイの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~new!
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...