ブログ
夏休み最後の外出!!きっづ光科学館ふぉとん
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは夏休みのラスト外出編です。
夏休みも終盤にさしかかり、京都府木津川市にあるきっづ光科学館へ1日外出しました。


昼食を済ませ、いよいよ館内の見学へ足を運びます。さまざまな光に関する演出や展示物を体感し、その中でもシャボン玉に映る虹??が圧倒的な人気を誇りました。
2Fには体験型展示物がメインで、プラネタリウム??も見どころなのです。




レーザーゾーンでは顔を映した後に自由自在に操るパラパラモンタージュ。光レーザーで作る文字起こし?など楽しい体験展示物が目白押し?です。


1Fにある✂️夏休み限定のプチ創作コーナー✂️も児童たちに人気でした。




さらには大人限定で近未来の乗り物『セグウェイ』が登場し、颯爽と登場すると館内からは大きな声援が聞こえ、乗りたい!!??との声が鳴り止まなかったです。

光?をテーマにした科学館。入館料・駐車料金もかかりませんし、さらには週末の土曜日には親子向けのワークショップも開催??していますので、お時間のある時はご家族揃って訪れてみて下さい。


今回は夢たまごで初の外出で訪れ、楽しく分かりやすく学習できる施設??なので光が織りなす世界や近未来をその目?で確かめてみて下さい。
キッズの最新記事
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍new!
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢new!
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...
放課後デイの最新記事
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍new!
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢new!
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...






