
ブログ
夢たまごのプール支援の4つのポイント
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの療育活動の中で、人気の上位を独占するイベントがあります。
それがプール支援(レッスン)です。
そこで今回は…夢たまごのプール支援(レッスン)の見どころを4つのポイントに
絞って解説したいと思います。
普段、どんなプール支援をしているのか!また今後、プール利用を考えているんだけど…
どんな活動をするのか!それでは順番に見ていきましょう。
ポイント①
当事業所の3Fにレッスン場があるため、無理なく通える!!
プール支援は現在、土曜日と祝日に行われます。場所も同じ建物内にあるため、バスや乗用車を使っての移動もない為、予定が合えば無理なく通えます。保護者様向けに、プール支援の様子をギャラリー席から見学できるのも魅力の一つです。開かれた授業をいつでもご覧になれます。
ポイント②
就学児はスクール専属インストラクターを配置してのプールレッスン!!
去年の11月より、当事業所では僕たち指導員だけでなく、専属インストラクターを1名配置しています。
現在は就学児レーンで3泳法の指導や泳ぎに必要な基礎、さらには泳ぎの苦手な児童へのレッスンなど内容は盛りだくさんです。ビート板を使った泳ぎや呼吸方法なども履修するため、学校の体育の授業で水泳の際に役立つことを体得していきます。
ポイント③
未就学児レーンは水に慣れ、水と親しむことを学ぶ場!!
未就学児レーンでは夢たまご指導員が1対1、もしくは1対2の割合で支援に入り、プールに必要な水に慣れることや楽しむことなどの導入を学びます。毎回、男性指導員のT先生の掛け声に合わせて、支援ははじまります。空いているスペースで泳法の練習もでき、本人の気持ちや運動神経によっては就学児レーンに移動してのレッスンも可能です。逆に水に慣れるため、就学児レーンから未就学児レーンに戻っての再授業ももちろん可能です。
ポイント④
未就学児レーンで繰り広げられる絶妙なコンビネーション!!
プール支援では毎回、通常療育とは異なり、児童一人一人のドラマがあります。
プール上で巻き起こる夢たまご指導員とのエピソードはどの話も秀逸しています。
特にその中でも、印象的だったのは前回のブログでも掲載した
Sさん×S先生(女性)・Yくん×S先生(男性)のペアです。
この2ペアは相性も良く、息の合った行動をとるなど、シンクロ率も非常に高いです。
この2ペアを見れたあなたは幸運が訪れるかもしれません。
夢たまご城東古市はプール支援も含めた運動療育を主軸にした放課後等デイサービスです。
プールは全身運動なので、健やかな体を形成するには適したスポーツです。
HPや各区役所に置かれているパンフレットなどを手に取り、少しでも気になった方は
是非、ご検討ください。見学や体験で分かることや見える景色もあるので、
私たちと一緒にプール支援に参加して体をたくさん動かしましょう!!
プールだけでなく、通常療育でもお子様一人一人が楽しめる種目を開発中ですので併せてご覧いただき、これからの夢たまご城東古市をよろしくお願いします。
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...
放課後デイの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年02月28日 キッズ放課後デイ
夢たまご運動会
2月24日の祝日は、夢たまごミニ運動会を行いました。 近くの公園で行う予定でしたが雪が降っていたため教室で行いました。 チームは、年齢順に4人ずつあみだくじで決めました。 じゃんけん✌で勝った子から好きな場所を選び...