
ブログ
ここではない、どこかへ【公園外出編】
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは外出支援で訪れた大阪府にある公園ランキング?特集です。
今月は唯一の公園外出を設定してましたが、さすがに北海道でも30度越えがニュースで取り上げられると外で遊べないですね??
公園内のジャングルジムやアスレチック、滑り台など暑くて??火傷してしまいそうです。
熱中症注意報を参考にしながら、水あそび以外の公園外出は涼しい季節になるまで控える予定です。
さて、夢たまごでは外出支援で多くの公園へ訪れ、たくさん体を動かし、汗をかきました。
そこで今回は僕が最も印象的だった外出支援で訪れた公園ランキングを紹介します。
😉 夏休みの計画 🙂 を立てる際の参考にしてください。
第3位:蜻蛉池公園(岸和田市)
2018年6月に一度だけ訪れた公園です。何といっても圧巻なのは蜻蛉型滑り台ではないでしょうか。芸術性に満ち溢れた公園ですが、距離が2時間越えだったことから、最初で最後の公園外出となりました。
第2位:錦織公園(富田林市)
2018年6月30日に初めて行き、それから約1年が経過したGWに再度、訪れた公園です。
車?で75-80分で到着し、定番は芝生でブルーシートを敷いての昼食??でした。最初訪れた時は虫が飛び交っていたため、怖がる児童もいました。
遊具は巨大ジャングルジム滑り台や石の二段滑り台、ターザンロープなどバラエティ豊かな公園?✨で近くにはイオンショッピングセンターもあるので、アクセスが便利です。
第1位:彩都なないろ公園(箕面市)
2018年5月6日に初めて訪れた高台の公園。ある女性職員のリクエストだったこともあり、児童たちと保護者の皆さまの反響が大きかった公園です。
圧巻なのは直角滑り台です。滑り台から見える黒い線キズは滑った人の証‼️
今までに3回訪れ、前回は今や放課後等デイのリーダー的存在である、中1女子のMさんが果敢にカッコよく滑った姿は記憶に新しいです????
小3男子のIくんのターザンロープをスマートに遊ぶ姿も話題になりました。
高所恐怖症の僕が推すのも変ですが、デザイン性あるフリーフォールや見晴らしの良い高台ということで第1位です✨
まだまだ訪れていない場所もたくさんあるので、公園あそびだけでなく、キャンプなどもしたいですね。
キッズの最新記事
-
2025年07月08日 キッズ放課後デイ
✨七 夕✨令和7年7月7日🌠
7・7・7が揃う 記念の七夕となりましたね☆ さて、、、 夢たまごでも七夕にちなんで 七夕風のゼリーを用意しました :-P シャインマスカットゼリーに お星さまに見立てたコンペイト...
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
放課後デイの最新記事
-
2025年07月08日 キッズ放課後デイ
✨七 夕✨令和7年7月7日🌠
7・7・7が揃う 記念の七夕となりましたね☆ さて、、、 夢たまごでも七夕にちなんで 七夕風のゼリーを用意しました :-P シャインマスカットゼリーに お星さまに見立てたコンペイト...
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...