ブログ
📢防災訓練🔦を実施しました(地震)new!
いつ何があってもおかしくないので、
防災訓練はとても大事なイベントです。

いつも教室から外へスムーズに
出ることを重視しています。
なんども行なっていますので、みなさん
上手に冷静に避難できるようになりました。


児童では
避難所や避難場所でのシミュレーションとして
水からカップラーメンは何分で出来上がるか。


新聞紙で草履を作って
テントを張ったり
段ボールでテーブルやこたつを作って
避難生活を考えるきっかけとなりました。


こたつの発想には驚きました 😯

こどもたちのユニークな発想が
私たちの予想を上回り、
感心しました。
キッズの最新記事
-
2025年11月03日 キッズ放課後デイ
ハロウィン🎃イベント”第二弾”
✨USJも楽しみましたが ハロウィン当日も楽しんでいただこうと。。。 楽しいイベントの準備をしました。 :oops: まずはお菓子を入れる袋づくり💗💗💗 ...
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
放課後デイの最新記事
-
2025年11月03日 キッズ放課後デイ
ハロウィン🎃イベント”第二弾”
✨USJも楽しみましたが ハロウィン当日も楽しんでいただこうと。。。 楽しいイベントの準備をしました。 :oops: まずはお菓子を入れる袋づくり💗💗💗 ...
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
生活介護の最新記事
-
2025年08月18日 生活介護
🌻うちわ作り🌻~生活介護編~
暑いですね~💦 生活介護でうちわを作成しました :-D キャラクターに色塗りしたり シールを貼ったり 思い思いの素敵☆な うちわを 作りました 集中力...
-
2025年06月02日 キッズ放課後デイ生活介護相談支援
合同避難訓練🚒からの、お米🍚のはなし
春秋、恒例の 5/31(土)合同避難訓練を行ないました。 城東古市施設 (生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援) 今回は生活介護施設での火事を想定して行ないました。 生活介護施設では火...
-
2025年04月18日 生活介護
生活介護だより 🍃春の外出支援🍃
今回は生活介護より・・・おたよりです :-D 暖かい気候となり、外出も楽しみの季節となりました。 日頃から古市周辺をお散歩していますが、 今回はお楽しみの「春の外出支援」です🌼 みんなでワイワイ 鶴見緑地公園 へ ...






