
ブログ
6/24の奇跡…IZUMIANS誕生の軌跡
2019.12.31 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
2019年も残りわずかとなりました‼️
夢たまご放課後等デイは、今年の春休みから新しい取り組みへと走り出すためにスタートラインに立ちました。
夢たまご放課後等デイ イメージソング:ゆず『虹』??
3月末からはIZUMIANS誕生のきっかけが始まり、小4児童のKさんを皮切りに今や夢たまご放課後等デイの教室の副リーダーであるIくん、BIG BANGが好きな小5児童のYくん、ピンク色がイメージカラーの小1児童のKくん、次期エースの小1児童のWくん、教室のリーダーを担う中1女子のMさん、プールが大好きな小2児童のKさん、虫と飛行機?が大好きな小1児童のAくんとそのお友達の小1児童のUくんなど、1人1人と素敵な出逢いがありました??
まず僕は、夢たまごの療育活動の充実を図るため、運動あそびにターゲットを絞り、代表作を確立することに目を向けました。世界のスポーツから情報収集をはじめ、実践経路も含めて探しました。そこで辿り着いたのがこの種目….
?ダグラグビー?
僕の中で1つでも代表作を作り、利用者と利用者を繋げるバトンを担いたい‼️やがてそのバトンは新しい人へ渡すことができればと…思いカタチにしました。療育活動の中身を充実させ、集団生活の中における必要なコミュニケーションスキルを習得していきます。
ラグビー?をカタチにするのに時間はかかりましたが、3月末から始めて今では夢たまご放課後等デイの代表種目にまでなりました??
しかしラグビー?だけでは終われません‼️これから運動あそびをより魅力あるものにするためには、さらなる新種目を追加して…新しい利用者の方へのメッセージ✉️を発信し続けなればなりません??
療育活動の中身をしっかりカタチづくることが新しい利用者と出逢うきっかけにも繋がるのです??
僕個人としては今年最高の1年でした?なぜなら『6/24の奇跡』をきっかけにIZUMIANSが誕生したからです。普段の関わりもそうですが、人の繋がりの大切さを学びました✍️それを肌で感じることができたことは幸せです??そしてこの奇跡に携われることはもっと幸せです。この出逢いを大切にし、日々色んなことにチャレンジしていきたいと思います✌️✌️
そして来年はどんな方々に出逢えるのか、今から楽しみです✨✨みんなのために僕は何ができるのだろう…そんなことを考えながら仕事に臨んでいます。
夢たまごキッズも含めて皆さま1人1人と出逢えたことは最高のGIFTです??これ以上素敵なGIFTはありません??
今年は大変お世話になりました。来年は今年以上にもっともっとより良い療育活動を提供していきますので、よろしくお願い致します??
放課後デイの最新記事
-
2025年04月03日 キッズ放課後デイ
恒例! 🌸お・花・見🌸new!
鶴見緑地公園へ 🌸🌸🌸桜が咲き始め、毎年恒例のお花見をしました :oops: 花より団子より、かけっこ~ すこし肌寒い日でしたが 🌼...
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...