
ブログ
9月の制作
2024.09.14 放課後デイ
9月の製作を行いました。
9月17日がお月見十五夜ということでお月見を作りました。
お月見:縁側に月見団子や里いも、豆をそなえススキを飾って月を眺める行事で
その年に田畑でとれた野菜や果物などの収穫に感謝する行事
まずは、ちぎり絵で指先を使い満月を作ります。
画用紙を出来るだけ小さくちぎり黒い部分が見えないようにみんな頑張ります(^▽^)/
次にウサギを描きます。
それぞれ大きなウサギを書いたりとオリジナルの素敵なウサギが出来上がりました。
最後にお団子をハサミを使って丸く切ります
ハサミが苦手な子もウサギのしっぽや耳が切れないように気をつけ丸い団子ができるように集中して取り組みます。
みんなの個性あふれる可愛らしいお月見の製作が出来上がりました!!
次は。みんなで何を作ろうかな?
10月の製作もお楽しみに♪
放課後デイの最新記事
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨new!
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
-
2025年06月23日 キッズ放課後デイ
空手の達人✋つよいキッズへ
暑くなりましたね。 いつの間にか梅雨が明けたようで・・・ さて、、、空手といえば 東京オリンピックの種目でありましたが、 未来のオリンピアンとなるのも期待しつつ??? 空手経験が長い、F先生...