
ブログ
9月の制作
2024.09.14 放課後デイ
9月の製作を行いました。
9月17日がお月見十五夜ということでお月見を作りました。
お月見:縁側に月見団子や里いも、豆をそなえススキを飾って月を眺める行事で
その年に田畑でとれた野菜や果物などの収穫に感謝する行事
まずは、ちぎり絵で指先を使い満月を作ります。
画用紙を出来るだけ小さくちぎり黒い部分が見えないようにみんな頑張ります(^▽^)/
次にウサギを描きます。
それぞれ大きなウサギを書いたりとオリジナルの素敵なウサギが出来上がりました。
最後にお団子をハサミを使って丸く切ります
ハサミが苦手な子もウサギのしっぽや耳が切れないように気をつけ丸い団子ができるように集中して取り組みます。
みんなの個性あふれる可愛らしいお月見の製作が出来上がりました!!
次は。みんなで何を作ろうかな?
10月の製作もお楽しみに♪
放課後デイの最新記事
-
2025年05月17日 キッズ放課後デイ
プール支援🐟とは。。。なんぞ?new!
土曜日、恒例のプール支援は大好評です💗 写真でいつもの様子をアップすることはできませんが、 少しお伝えさせていただきますね(*^-^*) 月に3回、土曜日にプール支援をしています。 同ビル内のNSIの施設をお...
-
2025年05月10日 キッズ放課後デイ
アイスクリーム🥄にトッピングを🎶
天気の良い日は少し暑くなってきました☆ すこし動いたら、冷たいものが欲しいですね(o^―^o)ニコ 公園で遊んで♬ 夢たまごへ帰ったら お楽しみのアイスクリーム♬ トッピングも思い思いに乗せて・・・ ...
-
2025年05月06日 キッズ放課後デイ
GW 🚙外出支援👟ニフレルへ🐧
4/29深北緑地、5/3扇町公園、5/5ニフレル へ 弾丸!!外出支援!! ペンギンやワニもいましたよ♬ GWはみなさんどこかご家族で行かれましたでしょうか。 夢たまごへ来てくれた児童さんにも ...