
ブログ
大阪市立自然史博物館~特別展『昆虫』~
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは外出支援の様子編です。
今日は現在、大阪市立自然史博物館で絶賛開催中の特別展『昆虫』??を観に出かけました。
週末とだけあって、館内は家族連れやカップルなどで溢れかえってました。
チケットを購入し、いよいよ昆虫の世界への扉が開きます。
目の前には巨大クワガタやレインボーアゲハ蝶などのレプリカが来場者を出迎えてくれます。
さまざまな昆虫の標本を見たり、その道中には昆虫の影絵ショーが児童たちの足を止めます。
年中児童Tくんと初の外出支援の小1児童のWくんは影絵ショーを頗る気に入り、15分ほど離れずに様子を眺めたり、真似したりなど特別展を楽しんでいました。
虫の苦手な児童には男の子が女の子の手を引いて見学するなど、傍から見たら月9の恋愛ドラマの1シーン?のような場面がありました。年中児童のIくんがおしゃれなコーディネートで有名な年長児童のKさんのことを見守る姿が印象深かったです。
今日は年長児童Tくん&小1児童のWくんが仲良くなって一緒に行動する姿??や心温まる1シーン☺️☺️が生まれるなど新たな発見があり、虫たちの合唱が聞こえそうな1日でした。
さて、夢たまごの夏休みも後半戦にさしかかりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?夏場は体力を消耗しやすい時期なので
こまめな水分補給やスタミナのつく料理を食べて、暑い夏を乗り切ってください。
僕も夏は苦手なので…体調を崩しやすくなるのですが、それ以上に児童一人一人の笑顔や保護者さまの支えや期待がある限り、風邪や夏バテ、現実に負けるわけにはいかないのです!!
保護者さまの期待に応えるため、悩み相談やより良い支援を目指すため、自分は今何をしてどう動くのか!!心の負担が軽減できるように少しでもチカラになってあげたい!とそう思います。
小1児童のKくん・小1児童のWくんなどいつも明るく気さくなに対応してくれる保護者さま、児童一人一人の笑顔などからエネルギーやパワーをたくさんもらいます。それが今、自分の糧になっています。
来週からはお盆休み。お仕事がお休みの方も多いと思いますので、旅行やコンサート・そして両親の実家など素敵な休暇をお過ごしください。
キッズの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...
放課後デイの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...