ブログ
大阪ガス ガス科学館へ社会科見学
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
「夢たまごの窓」の第1弾は…
社会科見学で訪れた大阪ガス・ガス科学館での様子です。
科学館に到着してからは、大ホールで昼食を食べました 🙂 😛
昼食後は、メインの見学施設へ行きました。
ここからアテンドの案内の元、3つの扉が児童たちを科学の世界へと誘います。
第1の扉は参加型展示物
多くの展示物が児童たちの興味を引き出し、心を掴みます。

第2の扉はアテンドによる生実験SHOW
科学館の顔とも言われる人気のコーナー!!
液化窒素を使っての実験。科学の織りなす世界に思わず胸がドキドキする
児童たち。ボールが破裂する瞬間は驚いていましたが、学校では学ぶことのできない
実験に全員から拍手喝采でした。

第3の扉は科学に関するクイズ対決!!

モニターに映し出される問題に答え、ポイントを競います。
クイズは全部で2問出題され、正解予想をチームのみんなで考えながら
楽しんでいる姿が印象的でした。
3つの扉を見学して、科学の世界を参加型展示物や生実験で
楽しく学習することができ、
「楽しかった」「また行きたい」「勉強になった」と大絶賛でした。
お忙しい中、私たちのために時間を作って下さり、施設を案内していただきました
木場さん。快い応対をしてくださいました、ガス科学館のスタッフの皆様、
本当にありがとうございました 🙂 🙂
児童だけでなく、私たちスタッフも心奪われる施設ばかりで、思わず童心に返ってしまうくらい
魅力的でした 😉 また機会があれば見学したいと思います。
キッズの最新記事
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍new!
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...
放課後デイの最新記事
-
2025年10月28日 キッズ放課後デイ
🌼児童発達支援🌼もじをかくれんしゅう✍new!
小さかった児童発達のみんなの中には 春一年生になります🌸 私たちは春、ランドセル🎒を背負って 来所してくれるのをとっても楽しみにしています :-D どんな色のランドセルを背負ってくるのかな。 春一年生に...
-
2025年10月25日 キッズ放課後デイ
🎃USJへ遊びに行こう🎢
楽しいイベントが続きますね。。。 :-D いつも夢たまごで過ごす、お友達が楽しんでくれるよう スタッフ一同、いつもギリギリまでどうゆう内容にしようか 思考錯誤しています。 ;-) ハロウィンのイベント...
-
2025年10月07日 キッズ放課後デイ
小川教授の優しい研修 パート2 🌼
2カ月に一度開催されています、 大阪信愛学院大学 教育学部 小川教授に 研修をしていただきました。 今回はスカーフをご用意いただき、 リトミックスカーフをご提案いただきました。 ...






