
ブログ
夏休みの様子
2024.08.28 放課後デイ
今回は夏休み期間の様子や流れを紹介します!
来所→自由遊び→はじまりの会→体育療育・公園、水遊び→お昼ごはん→自由遊び→学習の時間→おやつ→終わりの会
・自由遊び
・体育療育・公園、水遊び
月曜日と水曜日は体育療育の先生が来てくれるので跳び箱やマット運動、鉄棒など様々取り組み身体を動かします。
その他の日には、近くの公園に行き遊んだり水遊びをしたり比較的涼しい時間に運動をしています。
水遊びでは、子供たちが持参した水鉄砲やゆめたまごにあるペットボトルを使い
スタッフも一緒になって全身ビショ濡れになって楽しみます!!
近くの公園のお出かけでは、行き帰りは二人ずつ手をつなぎ交通ルールを守り移動します。
・お昼ごはん
・学習の時間
放デイでは30分間机に向かい勉強する時間を設けています。
夏休みの宿題を持参し、分からない部分はスタッフに質問したり
全て宿題を終わらせた子には一人一人のレベルに合わせたプリントを用意し机に向かいます。
・おやつの時間
・終わりの会
今回は、夏休みなど長期休みの様子をご紹介しました(^▽^)/
放課後デイの最新記事
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨new!
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
-
2025年06月23日 キッズ放課後デイ
空手の達人✋つよいキッズへ
暑くなりましたね。 いつの間にか梅雨が明けたようで・・・ さて、、、空手といえば 東京オリンピックの種目でありましたが、 未来のオリンピアンとなるのも期待しつつ??? 空手経験が長い、F先生...