
ブログ
先週の体育療育‼️
2019.10.03 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは久しぶりの体育療育編です。
9月より体育療育は、お子様一人一人の運動能力や基礎体力を上げ、簡素な種目を通して、体幹など体に必要な能力を鍛え??さらに決まりのある種目を通しての社会性や適応性など、異学年異年齢がスポーツ???で楽しく知識技能が身につけられるよう、毎週水曜日と毎週月曜日の2曜日設定しています??
毎週水曜日の体育療育は利用者のうち、半数が小学1年生です??最近、入った小学1年生の児童たちも体育療育の模範となる小1児童のMくんや小3児童のIくんの動きをならい、徐々にまとまりが見えてきました。
みんなで楽しくルールに沿ってスポーツを行う‼️実は簡単なようで難しいことなのです??時には我が出たり、勝ちにこだわったりなどぶつかることもある多種多様なスポーツ??
ぶつかるからこそ見えてくる相手の人間性??や景色‼️お友だちとうまく連携を図って進めるにはどうしたら良いかを学ぶ機会でもあります?運動を通して基礎体力の向上や強い身体を作ると共にお友だちとのコミュニケーション能力を向上する方法を一緒に考えていきます??
体育療育は集団に溶け込めなかったり、運動に自信のないなど消極的な気持ち?が積極的な気持ち?になるよう、基礎から体育の授業をはじめているので、この内容は是非自分の目で見て、感じるほうが断然良いです??
そんな今日は体幹トレーニングなど基礎的体力向上の授業からゲーム性のあるスポーツ?まで幅広いカテゴリーが45分間に詰まっていました??
小1児童のWくんチームと小1児童のMくんチームのボッチャ対決はこの日の目玉??でした。ボッチャ対決は体育療育はエンディングて行われることが多く、毎回多くの奇跡を生み出しています??
昨日の体育療育が終わり、次回の10/9(水) 16:30からの体育療育は…小1児童の体験児童たちを快く出迎えるため、小1児童のWくん、小3児童のIくんとIさん、小1児童のKくんなどIZUMIANSがさらに活躍する日です??ここからどんな化学反応が起き、さらなるドラマが生まれるのか、これからの体育療育に乞うご期待です??
放課後デイの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年02月28日 キッズ放課後デイ
夢たまご運動会
2月24日の祝日は、夢たまごミニ運動会を行いました。 近くの公園で行う予定でしたが雪が降っていたため教室で行いました。 チームは、年齢順に4人ずつあみだくじで決めました。 じゃんけん✌で勝った子から好きな場所を選び...