
ブログ
体育療育&ビリッカー
2019.05.15 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは毎週水曜日に実施する体育療育からです。
入念な準備体操から体育は始まり、体をほぐします??
柔軟体操の一環で、二人一組で背中合わせになり、コーチの合図で同時に立つという項目があります。息が合わないと難しい項目ですが、ペアだけが分かる合図を頼りに…進めます。
中には男女ペアで行っている姿もあり、お互いの心臓がドキドキ??していました。
柔軟体操が終わると、メインの種目へ????
まずはリングを使った種目から。リングの中を片足で進みます。
さらには片足進みと輪投げを融合したものも行い、楽しんでいました。
アイスブレークを挟み、最後は?メインのメイン?チーム対抗!マーカーレース?です。
ルールは赤チームと青チームに分かれて、
真ん中にある黄色いマーカーの上に自チームの色のカラーボールを置いていき、奥にある自チームの色のマーカーを置くという瞬発力と俊敏性が試される種目。
高学年チームvs低学年チームに分かれて試合開始??✨
さぁ体が大きい高学年が勝つか、身軽な体で進む低学年が勝つか‼️
スピードとスピードがぶつかり合う、白熱した試合となりました。
体育療育が終了すると、次は集団あそびへ。
今日は新種目‼️ビリッカーを実施しました。
ビリッカーとは…フランス??生まれのスポーツで
サッカー⚽️ビリヤード?が融合したもの。
ルールはビリヤード?に準じます。今日はビリヤードで一般的に遊ばれる“9ボール”対決をしました。初めての種目だったため、僕が児童たちに声を掛けながら進めました。
今後も形をきちんと作り、タグラグビー?と同様に看板スポーツになればと思っています。
参考までに下記のリンク貼って置くので、ご覧下さい。
放課後デイの最新記事
-
2025年04月03日 キッズ放課後デイ
恒例! 🌸お・花・見🌸new!
鶴見緑地公園へ 🌸🌸🌸桜が咲き始め、毎年恒例のお花見をしました :oops: 花より団子より、かけっこ~ すこし肌寒い日でしたが 🌼...
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...