
ブログ
五月山動物園に1日外出
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは外出支援からです。7月の土曜日の週で唯一の外出支援…今日は天候が怪しい中、池田市にある五月山動物園??????にお出かけしました。
後半から雨☔️が降り、ふれあい広場には行けませんでしたが…小さな動物園にいる動物たちが僕たちを温かく迎え入れてくれました。
何と言っても最大の魅力は…?オーストラリア??に生息するウォンバット?が飼育しているということ!早速シャッターチャンス?を狙いに行きましたが、なかなか満足のいく写真が撮れずに苦戦しました??カメラ?のアングルや光調整を行い、ようやく満足できる写真が撮れました?
さらに園内をすすむと、エミューやヤギ?、羊?たちがいました。僕たちが来ると、鳴き声で仲間に知らせ、自分たちのベストショットをアピールしていました?
特にエミューの大きさには圧倒し、児童たちも近くで見ると怖がってました??
ヤギ?のコーナーでは最高のベストショットが撮れたので載せておきます。ヤギと戯れるTくんです。動物好きなTくんは各動物たちの姿を時間の許す限り、眺めていました?
雨☔️が降り出したため、予定より早めに切り上げて、夢たまごに帰りました。
初めての動物園???に嬉しさを隠さず、みんなが園内を何度も何度も回ってました。
今日の外出を通して、少しでも動物に対する思いやりを持ってくれたらと思います?
さらに帰り際は出入り口にいる、アルパカがお礼を述べてくれました??
動物園って児童だけでなく、大人もテンション上がりますよね?
そして最後に僕は思いました。外出支援は児童たちを笑顔にさせる魔法だなと…たくさんの場所を巡り、何かを得る。特に社会見学や体験学習では、児童たちに多くのことをスポンジのように吸収してもらい、成長して欲しいと感じました。見たことのない世界が僕たちを誘ってくれるのも魅力の一つです。
最近は社会見学や体験学習を小学生以上の児童たちには特に多く選んでいます。なぜなら外出支援するなら絶対に勉強になるものを導入したい‼️幅広い視野を行動できるようになって欲しいという思いが強くあるからです。
小さな園内をループして歩き、パネル飼育員になりたいと懇願した児童たちの姿をご覧ください。
理科が大好きなN先生の生物の授業も始まるぐらい、とても魅力ある動物園??でした。また入館料が無料なので是非、大切な人と一緒に?動物たちがムードを作ってくれます。
?ライオンキング?ならぬ?ウォンバットキングの世界?を堪能しました。
次回は??水族館??にも足を運んで、生き物の生態を学習したいですね。
キッズの最新記事
-
2025年09月24日 キッズ放課後デイ
🎪さくらサーカス🎪楽しかった❣
朝が涼しくなってきました🍃 堺港近くのさくらサーカス🎪に 行ってきました。 この受付の奥の幕はなんでしょうか、、、 サーカスって何??? ...
-
2025年09月17日 キッズ放課後デイ
🌄キャンプめし⛺夢たまごの空
暑さがまだ残っていますが、、、 こどもたちは暑くても元気ですね💪💪💪 :-D さて・・・ 前回の屋上イベントが無事に楽しく成功したので、 またまた屋上でイベントをすることとしました!!! そ...
-
2025年09月10日 キッズ放課後デイ
キャタピラ遊び&運動サーキット
夏休みも終わり、 夢たまごのみんなは 楽しく学校に行けているようで 安心しています。 :-D ちょっとお疲れがでる時期ですので、 体調管理は気を付けて欲しいです。 運動会の練習も始まってきているようですし...
放課後デイの最新記事
-
2025年09月24日 キッズ放課後デイ
🎪さくらサーカス🎪楽しかった❣
朝が涼しくなってきました🍃 堺港近くのさくらサーカス🎪に 行ってきました。 この受付の奥の幕はなんでしょうか、、、 サーカスって何??? ...
-
2025年09月17日 キッズ放課後デイ
🌄キャンプめし⛺夢たまごの空
暑さがまだ残っていますが、、、 こどもたちは暑くても元気ですね💪💪💪 :-D さて・・・ 前回の屋上イベントが無事に楽しく成功したので、 またまた屋上でイベントをすることとしました!!! そ...
-
2025年09月10日 キッズ放課後デイ
キャタピラ遊び&運動サーキット
夏休みも終わり、 夢たまごのみんなは 楽しく学校に行けているようで 安心しています。 :-D ちょっとお疲れがでる時期ですので、 体調管理は気を付けて欲しいです。 運動会の練習も始まってきているようですし...