
ブログ
ひな祭り制作🎎
2024.02.15 キッズ
今週は3月のひな祭りの制作に取り組みました。
「3月3日は何の日でしょうか?」と質問すると、みんな声をそろえて「ひな祭りぃー!!」と答えてくれました。
まずは制作のお見本を見てもらい、説明すると「可愛い!!」「早く作りたい!!」とワクワク感が伝わってきます♪
一人一人、箱に入ったパーツを配り、手順を説明すると「もぉやっていい?」と待ちきれない様子。
「じぁ、まずお顔を描いてください」と伝えると、思い思いの表情を描いて「見てみて!この顔どう?」と自信満々(*’ω’*)
みんなそれぞれに顔を描いてくれますが、誰がどの顔を描いたのかすぐに解るくらい、その子らしさがすごく出ていて
とても可愛いく描けています。ご家族様は、作品をお家に持って帰える日を楽しみにしていてくださいね♪
自分の制作が終わった子から順に、全体制作の「顔出しパネル」作りのお手伝いをしてもらいました。
全体制作では何度か貼り絵をしているので、子どもたちはお手のもの♪
ちぎった折り紙にノリをつけて、ペタペタと段ボールに貼っていきます。
手にノリをつけて、ペタペタする作業をとても楽しんで、みんなから笑顔が溢れていました(*^_^*)
現代社会では、心の性別、体の性別、恋愛対象などについて社会的理解が広がりつつあり
昔に比べるとずいぶん自由になってました。
子どもたちがこの先、成長していく中で、いろんなタイプの人々とコミュニケーションをとって生きていきますし
子ども自身や子どもたちの身近な人が性についての悩みを抱えて生きていく可能性もあります。
そんな時に、相手を理解したり、受け入れることの出来る心が育っていて欲しいですし
もし悩んだ時には誰かに助けを求める事が出来たり、寄り添ってくれる人に出会って欲しいとも思います。
日々の取り組みや療育の中で「自分を認めて大切にできる心」「相手を認めて大切にできる心」を育んでいけるように
子どもたちの未来にも寄り添った支援を心がけていきたいと思います。
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...