
ブログ
さようなら平成&ありがとう平成
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
平成の時代が幕を閉じましたね。
平成生まれの自分にとっては、もの寂しい気持ちです??
でも新しい時代に向かって突き進み、
運動療育に付随して、いろんな分野の世界に飛び込み、
より良い支援や環境づくりを行なっていきます。
新しい風を舞い込むには、誰もがやっていないジャンルを確立することにあります!
そう考えるようになったのはアイドルという
ジャンルを超えて幅広い分野で活躍したSMAP、嵐の影響が大きいかもしれません。
平成…消費税導入やバブル崩壊など不況から始まりましたが、
不遇な時代があったからこそ、困難や大きな壁を乗り越える方法を学び、強くなりました。
人は決してひとりじゃない!
みんなで手を取り合って助け合えば、怖いものなんてないんです。
辛い分だけ、誰かが支えてくれます。
人生の分かれ道があった場合、人は誰しも簡単な道を選びたいものです。
でも僕は迷わず、困難な道を選びます!
なぜなら、成長している自分がそこにはいるからです。
挫折や失敗をしてこそ、人は強くなります。
強くなるためにたくさんのことを経験し、大きくなるのです。
目を背けずに現実に立ち向かうか!遠ざかるか!
前者を選べば、自分の心は変わるはずです。
簡単な道を選んだ場合、スタートは良くても、どこかでつまづきを見せてしまいます。
楽しいこと、嬉しいこと。辛いこと、悲しいことは比例するのです。
出逢いがあって別れがあるのと同じことです。
?低い山を目指すのではなく、高い山?を目指して下さい!
きっと5合目あたりで、辛い局面にぶつかることはありますが、
頂上は爽快で、達成感をより強く感じることができるはずです。
では、?平成最後のブログ?を締めくくる前に、
夢たまごで実施した各行事の様子を載せます。
一部ですが紹介したいと思います。
?【創作&クッキング】?
夢たまご初の創作&クッキング
創作はペットボトル空気砲。クッキングはホットサンドを作りました。
?BISTRO夢たまご?、1日限りの開店です。
?【夏まつり】?
夢たまご史上最大規模で実施されたイベントの一つ。
夢たまごがお祭り状態で、ゲームコーナーや創作、
夏を彩るかき氷やカレーライスなど、魅力がたくさんあり、
たくさんの利用者が来所しました。
??【関西電力 エルクールさかいこう】??
普段、家庭でお世話になっている関西電力へ社会見学しました。
発電所の中を見学したり?アテンドの参加型講演?に
児童たちが興味を示していました。
僕が夢たまごの外出で第2位に好きな場所でした。
?【秋の味覚狩り】?
季節の行事がついに!!堺市にある
村木農園さんへみかん狩りに行き、
?美味しいみかん?をたくさんいただきました。
初めての児童たちも多く参加し、みかん畑の中に
?笑顔の花畑?が咲き誇っていました。
?【自転車博物館】?
自転車の歴史や体験展示物など、目で見て楽しく学習できる施設です。
身近な存在の自転車やレバーに興味津々でした。
キッズの最新記事
-
2025年08月30日 キッズ放課後デイ
🌈アネックス北館の屋上に行ってみた🌈
夏休み最後の土曜日🌞 今日は良いお天気でしたね。 少し前から 北館の屋上にプールを広げたら 楽しいだろうな :-D ;-) 8-) と粛々と準備をしていました。 毎月の行...
-
2025年08月29日 キッズ放課後デイ
お忘れなく🍚大阪府子ども食費支援事業🍽
”大阪府子ども食費支援事業” お申し込みは9/1まで 申込が間もなく終了しますので、お忘れなく!!! リンク先:大阪府子ども食費支援事業 / 大阪府大学生等若者への食費支援事業 大学生な...
-
2025年08月27日 キッズ放課後デイ
夏も終わり🎐室内で過ごした思い出集📖
学校が始まりましたね~ すこしまだ暑いので がんばって登校して 疲れが出ないようにしてください☆彡 夢たまごでの夏休みはいかがでしたでしょうか。 室内で過ごしていることが多かったですが おもちゃを工夫して...
放課後デイの最新記事
-
2025年08月30日 キッズ放課後デイ
🌈アネックス北館の屋上に行ってみた🌈
夏休み最後の土曜日🌞 今日は良いお天気でしたね。 少し前から 北館の屋上にプールを広げたら 楽しいだろうな :-D ;-) 8-) と粛々と準備をしていました。 毎月の行...
-
2025年08月29日 キッズ放課後デイ
お忘れなく🍚大阪府子ども食費支援事業🍽
”大阪府子ども食費支援事業” お申し込みは9/1まで 申込が間もなく終了しますので、お忘れなく!!! リンク先:大阪府子ども食費支援事業 / 大阪府大学生等若者への食費支援事業 大学生な...
-
2025年08月27日 キッズ放課後デイ
夏も終わり🎐室内で過ごした思い出集📖
学校が始まりましたね~ すこしまだ暑いので がんばって登校して 疲れが出ないようにしてください☆彡 夢たまごでの夏休みはいかがでしたでしょうか。 室内で過ごしていることが多かったですが おもちゃを工夫して...