
ブログ
🎅クリスマスパーティー🎄
✨🎅クリスマスパーティー2024🎄✨
今年は少し早めのクリスマスパーティーを各教室に分かれて行いました!
児童発達教室の教室は、12月の製作で子どもだちが作ったツリーのポップアップカード、大きなクリスマスツリーに電飾をつけてキラキラにしました🎄
天井にも電飾を前日に飾りつけし虹色に光るクリスマスムードの教室になりました。
当日の朝、飾りつけされたお部屋に子どもたちは
「わぁ!すごーい」
「キラキラでかわいい」と大興奮(^▽^)/
まずは、クリスマスバージョンの「ミッケ」の絵本の読み聞かせ!
順番にお名前を呼んでサンタさん🎅やトナカイ、雪だるま⛄など夢中で探しました。
つぎは待ちに待ったお食事です🥄🍗🍟
子供たちの好きなものがテーブルに並び大喜び!
やっぱり1番人気はポテトでした。
午後からはサンタさんの福笑いをしました。
2チームに分かれて帽子・おひげ・おはな・まゆげ・目・お口をつけました。
待っている子が「もうちょっと上」、「いい感じ」と声をかけてくれました。
つぎは、みんなでケーキタイムです🎂
チョコケーキと生クリームケーキ2種類あって好きな方を選んで美味しくいただきました。
ジュースはおかわりしながらおやつ時間を楽しんでくれました。
最後は子どもたちが1番楽しみにしていたサンタさんからのプレゼント🎁
お名前を呼ばれると元気よく「はいっ!」と返事をして前に出てプレゼントを受け取ります。
プレゼントを受け取った子どもたちは満面の笑みで席に着きました。
放デイの教室の教室は、まずみんなでモールなどを使って楽しく教室を飾り付けました。
完成するとお友達とみんなで写真撮影📸
放デイの教室は午後からビンゴ大会をしました。
ビンゴ大会🎲
リーチになった子からその場に立って次の数字を待ちます。
進むにつれてリーチやビンゴの子どもも増え盛り上がっています!
そしてビンゴになった子からクリスマスプレゼントを受け取りました。
最後はサンタさんやトナカイの服を着て来てくれたお友達です(^▽^)/
かわいいサンタさんやトナカイがたくさんいて、夢たまごのクリスマス賑やかになりました。
今回も子供たちの嬉しそうで楽しそうな笑顔をたくさん見ることができてよかったです。
2025年のイベントもお楽しみに♪
キッズの最新記事
-
2025年06月15日 キッズ
👨3~5歳でできることnew!
梅雨もそろそろ終わりでしょうか・・・ 雨が続いて、晴れると お日様のありがたさを感じます。(布団が干せる🌞) さて、キッズチームの方では 毎日、 読み聞かせ📖をしています。 並...
-
2025年06月08日 キッズ放課後デイ相談支援
小川教授の優しい研修 パート1 🌼
今回は職員研修のお話です。 夢たまごでは療育研修を行なっています。 昨秋からは 大阪信愛学院大学、教育学部の 小川教授をお招きし、 療育研修を行なっており、 今回で5回目となります。 ...
-
2025年06月02日 キッズ放課後デイ生活介護相談支援
合同避難訓練🚒からの、お米🍚のはなし
春秋、恒例の 5/31(土)合同避難訓練を行ないました。 城東古市施設 (生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援) 今回は生活介護施設での火事を想定して行ないました。 生活介護施設では火...
放課後デイの最新記事
-
2025年06月08日 キッズ放課後デイ相談支援
小川教授の優しい研修 パート1 🌼
今回は職員研修のお話です。 夢たまごでは療育研修を行なっています。 昨秋からは 大阪信愛学院大学、教育学部の 小川教授をお招きし、 療育研修を行なっており、 今回で5回目となります。 ...
-
2025年06月02日 キッズ放課後デイ生活介護相談支援
合同避難訓練🚒からの、お米🍚のはなし
春秋、恒例の 5/31(土)合同避難訓練を行ないました。 城東古市施設 (生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援) 今回は生活介護施設での火事を想定して行ないました。 生活介護施設では火...
-
2025年05月29日 キッズ放課後デイ
マット運動をしました☺
運動をすると・・・どうなるの 放デイでは月曜日、水曜日に 運動専門のインストラクタ―の方を お迎えし、身体を動かす時間があります。 今回はマット運動をしました。何度も行なっているプログラムです。 インス...