
ブログ
豆まき合戦👹
2024.02.02 キッズ
今日は1日早いですが、節分の「豆まき」をしました。
キッズのお部屋はすっかり鬼ヶ島👹。。。可愛い♪
最初に『節分』の意味を説明しました。
少し難しいお話でしたが、子どもたちは真剣に聴き入ってくれていました(*’ω’*)
昔から「鬼は外、福は内」と言いますが、近頃では「鬼は内、福は外」や「鬼は内、福は内」と言うことが多いそうです。
先日、子どもたちが段ボールに貼り絵などで作ってくれたオニの的を見て「これ!!この前さ、作ったやつやんな?」と
子どもたちは更に大興奮👹
大きな口を開けたオニと、豆に見立てたカラーボールを用意して、子どもたちには
「オニにも、意地悪なオニがいるけど、良いオニもいると思うし、みんなで仲良く出来た方が楽しいから
今日はオニに豆をぶつけるんじゃなくて、オニに豆を食べさせてあげて、オニたちとも仲良くなるっていうのはどう?」と
提案してみると「いいねぇ、それ!」とカラーボールがオニの口に上手に入る様に上手く投げました。(*^_^*)
子どもたちはカラーボールを一生懸命に拾い集め、両手に持って集中しながらオニの口に向かって投げてました。
的までの距離を調整しながら一人ずつ投げたり、チームで投げたり、全員で投げたりしました♪
「オニに豆を食べさせてあげよー!」とか「えい!!えい!!」とか「なかなか入らんなぁ!」と笑い声も広がり
豆がオニの口に入ると、子どもたちは大喜び(*’ω’*) 子どもたちは、とても楽しそうに投げていましたよ♪
日本の季節の行事を知る事、感じたり、楽しむことで、心や五感・六感を育てる事に大きく繋がりますので
子どもたちには1年を通して日本の季節や文化に触れながら、心を育てて行けるような取り組みをしていきますね。(*^_^*)
キッズの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...