
ブログ
新教師がやってきた体育療育
2019.06.13 放課後デイ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは体育療育からです。
16時30分に始まりを告げる体育療育。今日は新たな体育の先生が
みんなの授業を担当してくれます。
女性の先生初登場に参加児童たちは喜びを表現し、準備体操から
張り切って頑張っていました。
体を使った種目から個人種目まで、基本を再度学ぶ機会となりました。
特に毎回、先頭に立って授業を先生と一緒に盛り上げてくれる、
小3のIくん、小1のMくん、小5のYくん。
このトライアングルは体育療育に欠かせない3人で、運動の苦手な児童や参加できない
児童たちが少しでも頑張ろうと奮い立たせてくれます。
体育療育…運動の苦手な子が興味を持つきっかけを作る場であったり、体を動かすことの楽しさ、もっと運動の幅を広げたいなど基本を体で学習する授業です。
普段の集団あそびの種目を決める際も、勉強になる部分が多く、自分たち指導員も刺激になっています。
初めて授業をしてくれたK先生。本当にありがとうございました。
毎回担当してくれるO先生とバッテリーを組んだ授業、最高に楽しかったです。
放課後デイの最新記事
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨new!
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
-
2025年06月23日 キッズ放課後デイ
空手の達人✋つよいキッズへ
暑くなりましたね。 いつの間にか梅雨が明けたようで・・・ さて、、、空手といえば 東京オリンピックの種目でありましたが、 未来のオリンピアンとなるのも期待しつつ??? 空手経験が長い、F先生...