
ブログ
夢たまごの土曜日
2019.04.24 キッズ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは療育活動の様子からです。
上のスケジュールに沿って、活動を行います。
午後からはメインのプール支援となります。
まずは集団あそびから活動は始まります。
今回、行ったのは3種目です。
1種目目は前回のブログで紹介した、
白・青ひっくり返しゲーム
僕がキッズで授業を担当する際は、必ず取り入れている一つです。
ルールも簡単で、誰でも参加できます。
2種目目は光を使ったクライミングです。
ボルダリング上に照らされたひし形の光を
手と足を使って登ってタッチします。
これも僕が初めての児童や運動の苦手な児童
に実施ている運動種目の1つです。
そして3種目目はインディアカ!!
インディアカとは、ドイツ生まれのスポーツで
バドミントンとバレーが織り交ざった種目のことで
ヨーロッパ各地で普及されています。
目新しい遊具に全員が興味を示し、
2番目に誰が遠くへ跳ばせるか競い合いました。
学習タイムも終わり、昼食タイムでは
皆が机を並べて、楽しく会話しながら食事
していました。児童全員のお弁当は彩り満載で
家族の愛情が詰まっていました。
午後からはメイン行事のプール支援です。
プールでは浮き輪やビート板を使って、
水に親しむ児童の姿が微笑ましかったです。
初めてのプール利用の児童もいましたが、
笑顔でゴーグルをつけ、泳ぎの練習をして
おり、その姿はまるでオリンピックに向かって
必死に頑張る選手のようでした。
観覧席から家族の姿が見えると、手を振る
児童の姿もありました。
プール支援が終わってからは、就学児童と
一緒にたくさんの遊びをして触れ合い、
おやつを食べて、?絵本読み聞かせ?をして
療育活動は終わりました。
プール支援のあとは、身体も疲れてると思いますので
自宅でゆっくり休んでくださいね。
キッズの最新記事
-
2025年05月17日 キッズ放課後デイ
プール支援🐟とは。。。なんぞ?new!
土曜日、恒例のプール支援は大好評です💗 写真でいつもの様子をアップすることはできませんが、 少しお伝えさせていただきますね(*^-^*) 月に3回、土曜日にプール支援をしています。 同ビル内のNSIの施設をお...
-
2025年05月10日 キッズ放課後デイ
アイスクリーム🥄にトッピングを🎶
天気の良い日は少し暑くなってきました☆ すこし動いたら、冷たいものが欲しいですね(o^―^o)ニコ 公園で遊んで♬ 夢たまごへ帰ったら お楽しみのアイスクリーム♬ トッピングも思い思いに乗せて・・・ ...
-
2025年05月06日 キッズ放課後デイ
GW 🚙外出支援👟ニフレルへ🐧
4/29深北緑地、5/3扇町公園、5/5ニフレル へ 弾丸!!外出支援!! ペンギンやワニもいましたよ♬ GWはみなさんどこかご家族で行かれましたでしょうか。 夢たまごへ来てくれた児童さんにも ...