
ブログ
リバイバル種目が帰ってきた‼️
2019.10.11 キッズ
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは夢たまごキッズの1日編です。
今日は木曜日。キッズの利用者は10人と毎曜日、大盛況であります??✨✨
まずはおやつタイムでの歓談‼️運動会の話や家族とのエピソードが飛び交います??
次にダンス????ナンバーは今や児童たちの流行りとなっている『パプリカ』『エビカニクス』??そして運動会が始まる前の『ラジオ体操?』です。T先生のダイナミックな動きに合わせて教室が一体化しています?いつかパラバルーン?を取り入れてほしいと密かに願っています??
身体を動かした後は学習タイム✏️✏️です。学習はK先生とS先生が主に担当し、最近は英語を使った新しい学習スタイルが話題を呼んでいるS先生の授業ではなく、K先生の運筆練習やひらがなの読み書きの時間でした??
さて学習タイムを終えた後は少しの休憩を挟んで…集団あそび??が幕を開けます。今宵はどんな授業でT先生は児童たちを魅了するのか毎回見どころの1つです??
今日はリバイバル種目‼️過去に行った、あの種目が帰ってきました⁉️それが人間だるまおとし‼️??
T先生の授業は新しいものを取り入れるだけでなく、リバイバル種目をうまく活かすことにも長けています??まだ自分の中で形が整ってないなどの理由から撮影はNGでしたが…形になった瞬間は再度、撮影に臨みます??
人間だるまおとし…3段に積み上げられたマットに乗り、『せーの‼️』のリズムに合わせて、ジャンプしてマットの数を減らしていき、1回も引っかからなかったら成功‼️T先生の感覚統合の授業が展開され、マット取り競争以来の音楽と運動を融合した種目です。何事もチャレンジ精神を持つことが大切‼️失敗してこそ人間は強くなる‼️大事なことは成功や失敗より飛び込むだと身体でT先生は教えてくれます✨✨人間だるまおとしは定期的に改良を経て、実施するとの情報を得たので形になるのが楽しみです??今後、その模様に目が離せません??ますます進化し続けるT先生の集団あそび‼️‼️お菓子のチョイスと運動にかける想いやセンスは飛び抜けており、必ずヒット作を生み出しています‼️
見どころは集団あそびだけではありません‼️学習教材の選定に長けているK先生。英語を中心とし、学習することの楽しさや大切さ、そして研究熱心なS先生。この最強トライアングルは今、在籍している児童たちやこれから利用する児童たちに社会で生きていくことの大切さや辛さ、努力することや時には我慢すること、失敗を恐れない‼️など今いる自分より大きくなって自信というものをつけてくれるはずです‼️
胸に抱え込んだマイナスがプラスに変わるように今日も明日も動き続けるのです??
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...