
ブログ
芸術は爆発だぁ~☆
2023.09.01 キッズ
夢たまごでは、運動療育をメインとたプログラムを多く構成していますが
外遊び、ボードゲーム、知育玩具、おもちゃ、またお絵描きなど、多くの活動を取り入れています。
夢たまごキッズの子どもたちは、モノづくり(工作)やお絵描きが大好きです♪
特にお絵描きは、何を使って、何色で、どんな絵を描くのかを自由に自分で考えることで、子どもたちの創造性が育ちます。
絵を描くことで空間を立体的に捉える力が身につき、小学生になると算数の図形問題にも楽しく取り組めるようになります。
たくさん失敗をして、試行錯誤を繰り返しながら絵を描いていくことで、理論的思考力も身に着けていくことが出来ます。
キッズルームの引き出しには鉛筆・色鉛筆・クレヨン・マジック・白い紙・折り紙など揃っていて、子どもたちは
自分が何を使いたいのかを決めてから「使っていいですか?」と声かけをして借りていきます。
絵を描いている時はとても集中力が高いので静かですが、描き終わったら「なぁなぁ!!ちょっと見て♪」と
嬉しそうに紹介してくれます。
書き終えたら、お友達と見せ合ったり、自分の作品を丁寧に紹介し合ったりしています。
「これはな・・・こーやってな・・・ほらここ!ここ!」と楽しそうに伝えてくれるので、聴く側の子も真剣そのもの(^^♪
お友達との自然な関わりの中で、自分を表現する力やコミュニケーション能力も育っているようです♪
Y 画伯 A 画伯 Y 画伯
Y 画伯 M 画伯 O 画伯
T 画伯 D 画伯 Y 画伯
出来上がった作品は自分で持ち帰えるこもいますが
「ここに貼っといてぇ~!!」とキッズルームの壁面に飾ったくれる子も、たくさんいるので
お部屋がとっても明るくなり話題も広がって、みんなの笑顔が溢れています(*’ω’*)
キッズの最新記事
-
2025年03月27日 キッズ放課後デイ
貼って✨ 踊って🎵 🌷春休み🌷 new!
児発(キッズ)では うさぎとたまごの貼り絵に挑戦✨ うまくうさぎの耳をつけました🌸 シールもいっぱい付けて・・・上手に貼っています 製作の次はダンスの時間🌞 ノリノリ...
-
2025年03月20日 キッズ放課後デイ
公園あそび ~とにかく走り回る♪~
公園あそび ~とにかく走り回る♪~ 少しづつ桜が咲いてきています。 まだ、寒い日がありますが、春らしくなってきました。😉😉😉 小さな水たまりはありましたが、 元気に公園で遊びました。 ...
-
2025年03月14日 キッズ
療育の様子
今回は、まなびの時間の様子です。 1月からは15分程度机に向かいお名前やひらがなを練習する時間を設けています。 鉛筆をしっかりと持ち、お名前をなぞったり、見本を見ながら書いてみたり集中して頑張っています!! &nb...