
ブログ
インテックス大阪はG20大阪サミット‼️夢たまごは咲くやこの花館へ外出‼️
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
先日行われたG20大阪サミットも無事に終わりを告げました。これからの自分たちの未来が明るく希望の持てる未来となりますように。
G20大阪サミット開催中だった頃、夢たまごでは急遽、代替行事として鶴見区にある咲くやこの花館??へ社会見学に出かけました。
咲くやこの花館は世界の各気候に合わせて咲き誇る花たちが展示されており、花?特有の色とりどりさが来館者を出迎えてくれます。
熱帯雨林気候に咲く花??冷帯や亜寒帯に咲く魅力的な花??を観察し、館内を巡りました。夢たまご外出2回目の未就学児Kくんも牛乳パックで作ったオリジナル時計⌚️をつけて、クイズラリーの紙を片手に1人学習していました。館内のスタッフの方にもきちんと頭を下げて挨拶し、礼儀正しいお子様とお褒めの言葉を頂きました?黄色い帽子と無邪気な笑顔が輝いてました✨✨
僕個人がお気に入りの花はラフレシアでした。各地の花や気候など、N先生の理科の授業が始まりそうな勢いでした。
次回はガイド付きで花の生態や名称の由来について勉強したいと思いました。
M先生×Oさんとの和やかコンビも健在でした。
社会見学を終えた後はレストランで昼食??を取り、外の景色を眺めながらトークに花が咲きました。
今回、代替行事の咲くやこの花館でしたが、すごく勉強になることや興味深いことも多く、S先生(保育士)の花好きがきっかけで始まったこの社会見学‼︎
アートが好きな僕にとっても花というのは、すごく画になるのです?
花は人間と同じで感情があります?✨泣いたり笑ったり‼︎目で見るのではなく、心で感じるのです。そして人間も頑張って努力することを続ければ成長するように花も頑張って成長するのです??
逆に努力しなければ花も人間も成長しません。成長に必要なエネルギーをチャージしながら変化する時代を生き抜いているのです。見える景色や時代がいつか変わっても、人間や花の美しさは決して変わらないのです。
ORANGE RANGE『花』、SMAP『世界に一つだけの花』などに代表されるように、花をテーマにした楽曲は人々に勇気や希望を与えてくれます。
1人1人個性を大事にすること、みんな違ってみんな良いんだから!というメッセージには心打たれます。
初めての咲くやこの花館の見学でしたが、上級生が下級生を思いやる心も生まれ、天気にも恵まれた楽しい社会見学となりました。
最後に…私たちに館内の魅力を伝えてくれたスタッフの皆さま、昼食場所を貸していただいたシェフ、ホールスタッフの皆さまへ。素敵な花が織りなす色鮮やかな世界へ誘って下さり、本当にありがとうございました。
館内スタッフさんたちの暖かい優しさが身に沁みました。人と人とのつながりを大切にし、次回はワークショップなどの期間を利用して訪れたいと思います。
花と人間は共通点が多い…社会見学を通して僕はまた一つ学びました。
キッズの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...
放課後デイの最新記事
-
2025年08月18日 キッズ放課後デイ
🌻うちわ作り🌻~児童編~new!
生活介護に 対抗しまして~ :-D 児童部門でも うちわ作りをしましたよ :-D たくさんのシールの 中から どれにしようかな・・・ お気に入り...
-
2025年08月13日 キッズ放課後デイ
夏祭り🌻夏祭り🌻夏祭り~~
今月はみんなの夏の楽しみ 夢たまご恒例 大・大・大・夏まつり~~ さてさて・・・ 今年は何の出し物があるでしょうか 去年の参加の方に期待されつつ、、、 また同じものをしても、、、 というプレッシャー...
-
2025年07月31日 キッズ放課後デイ
🍨夏休みの過ごし方👒🐧
夏休みも中ごろになると、すこし疲れ💦が出てきますね。 雨も少なく、朝から暑い日🌞も多いですね。 夢たまごでは 軽い運動をしたり おもちゃで遊んだりしています。 かなり高くなっています...