
ブログ
箕面公園昆虫館‼️昆虫マニアとAI探偵団の蝶温室探索
こんにちは。夢たまご城東古市の泉です。
夢たまごの窓…今回のブログは前回に引き続き、外出編です??
箕面市にある、昆虫館へ朝から探索の旅に出かけ、世界の昆虫の種類や特徴を学びました??
入り口に入り、まず目に飛び込んできたのは昆虫たちが演出するヒカリエ??
多くの昆虫や自然が映し出され、漫画のようにページが進む仕組みになっています??
奥の通路へ足を踏み入れると…そこにはダンゴムシや蝶の標本‼️
みんなの大敵であるゴキブリの標本も展示され、普段見ることのない、多くの種類の昆虫に興味を示していました??
また、最年少児童のOさんの、夢と期待への膨らみが積み込まれたピンクのリュックを背負いながら、蝶のように美しく舞い踊っている姿が印象的でした??
昆虫といえば…博学な小1児童のAくんです。可愛い声が特徴のAくんは、虫マニアとして下級生たちの指示が高く、今宵も図鑑?では知ることのできない裏トリビアまで熱く語っているシーンが多く映っていました??
さて、最大の見どころは蝶が羽根を広げて舞う蝶温室の世界へ繰り出す場面へ(イメージソング:V6『蝶』)
扉の先にカップルベンチ?があり、まずは外出記念の撮影タイム?です。
前回、探検ひろばの謎解きを行なったAI探偵団?️♀️?️♀️今宵も蝶のように飛び回りました??
次なる謎解きは、蝶温室にて、蝶たちが創り出すハーモニーや生態などについて、冒険へと繰り出します。黒蝶やストライプ蝶など、蝶に合わせた温度はすごく暑かったですが、大きな瞳がトレードマークのAくんの熱い好奇心もヒートアップしていました??
最後に、 道中で滝をバックに記念写真を撮るIZUMIANSのメンバー??
自分たちの仲の良さや活躍の広告が少ないことに悲しみを吐露していたので…短い時間ながら自分たちの今後の方針のエンディングトークをしていました??
今日はマスコットボーイの小1児童のWくんと教育係の小2児童のKさんは家族愛週間??のため欠席でしたが、USJ Tripをきっかけに結成された同メンバー??いつかSMAPや嵐のような大きな存在を目指して…日々珍道中です??
今日は昆虫×夢たまごの1日限りの旋律を奏でる日となりました??
キッズの最新記事
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨new!
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
-
2025年06月23日 キッズ放課後デイ
空手の達人✋つよいキッズへ
暑くなりましたね。 いつの間にか梅雨が明けたようで・・・ さて、、、空手といえば 東京オリンピックの種目でありましたが、 未来のオリンピアンとなるのも期待しつつ??? 空手経験が長い、F先生...
放課後デイの最新記事
-
2025年07月01日 キッズ放課後デイ
ボウリング大会🏆夢たまごカップ✨new!
夏が近づき、これからは室内で遊ぶことが増えそうです。 実は私・・・ 近所に長ーくある気になる施設がありました。 いつか行きたいな☆と思っていましたが、 今回!夢たまごから行くことになりました。☺ それは...
-
2025年06月27日 キッズ放課後デイ
エピペン🖊について学ぶ📖
夢たまごで安全に、元気に過ごしていただきたく、 日々、色々な研修を行なっています。 今回は当社の医師の提案により エピペンとは・・・ スライド資料やエピペンサンプルを用意し 講習会を行ないま...
-
2025年06月23日 キッズ放課後デイ
空手の達人✋つよいキッズへ
暑くなりましたね。 いつの間にか梅雨が明けたようで・・・ さて、、、空手といえば 東京オリンピックの種目でありましたが、 未来のオリンピアンとなるのも期待しつつ??? 空手経験が長い、F先生...